食糞に関して
まず初めに、食糞を改善するために一番はじめにして頂きたい事は、ワンちゃんが糞をしたら食べる暇を与えず、出来るだけ早く取ってあげる事です。それでも常にワンちゃんの事を見ていられない方も多いと思いますのでやはり食糞癖は早めに治したいですね。
食糞には色々なパターンがみられるため、パターンによって改善方法が異なります。
自分がした糞を食べてしまうケース、飼い主が見ていない間に食べてしまうケース、自分の糞だけではなく散歩の際などに他のワンちゃんの糞も食べてしまうケース等があります。さまざまな原因があるとされていますが、未だ詳しくは解明されていないようです。退屈による食糞、空腹による食糞、母犬のまねごとによる食糞等、他にもたくさんの可能性はあります。
足りない栄養分の補給や食事量が足りない場合の対処方法
ドッグフードで必要栄養素が取れているか確認する必要があります。安値なフードは、内容物に少し不安があります。そのため子犬の時期は特に栄養価の高い・原材料もこだわっているフードを与えることを推奨します。
精神的ストレスの対処方法
食糞に関しては特に留守が多い家庭に見られます。群れで生活するワンちゃんにとって一人ぼっちでいることはストレスにつながります。できるだけ多くの時間わんちゃんと遊んだり、散歩したりして触れ合う時間が大切です。
お母さん犬は子育ての際に子犬がした排せつ物を食べてきれいにしてあげるという習性があるため、犬が食糞をすることは、異常行動ではありません。しかし放っておけば、他の犬の糞を食べたりすることによって病気にかかる可能性もあります。また、糞を食べてペロペロ舐められたら気持ちよくはありませんのでしつけをすることが望ましいです。
結論として
やはり糞をしたら早めに取ってあげワンちゃんにとって不要なものだという認識をさせることが重要です。何も言わずに静かにです。うんちがなければ食べることは無いですし、トイレも清潔に保たれます。そして、糞をして、食べなければ大げさに褒めてあげてください。
まずは食糞癖がでてきたら、健康上問題があるかどうかを獣医さんに相談することをお薦めします。
タグ:しつけ